2012年1月31日

近々(きんきん)、採用面接(さいようめんせつ)、伝授(でんじゅ)、万年(まんねん)、古傷(ふるきず)に塩(しお)を塗(ぬ)り込(こ)む、切(き)り口(くち)、立(た)て板(いた)に水(みず)、災(わざわ)いする、高慢(こうまん)ちき、老(お)いぼれ

(学生)先生、近々、採用面接を受ける予定
    ですが、絶対に受かるための秘訣を
    伝授いただけないでしょうか?
(教授)君、万年、企業に就職できずにいる
    私に、そんなことを聞くなよ。
    私こそ、誰かに教えてもらいたいよ。
(学生)ああ、そうでしたか。
    古傷に塩をすり込んでしまって、申し
    訳けありません。
    では、切り口を変えて、なぜ、先生は、
    いつも落とされてしまうのでしょうか?
(教授)それが分かれば、苦労はしないさ。
(学生)IQが高すぎるのかもしれませんね?
(教授)そうかもな。
(学生)教養があり過ぎるからかもしれませんね?
(教授)そうかもな。
(学生)立て板に水が、災いしているのかも?
(教授)そうかもな。
    つまるところ、私一人が清く、世間は
    皆、汚れているんだよ。
(学生)ところで、先生は、今年、おいくつであら
    れますか?
(教授)85歳じゃよ。
(学生)((そりゃ、無理だ。
     高慢ちきな、老いぼれを誰が雇うものか!))

2012年1月26日

秋入学(あきにゅうがく)、背(せ)に腹(はら)は代(か)えられない、ドル箱(ばこ)、序(じょ)の口(くち)、超辛(ちょうから)メニュー、男女混浴(だんじょこんよく)、目玉(めだま)、文科省(もんかしょう)、杞憂(きゆう)、入学記念撮影(にゅうがくきねんさつえい)、目(め)じゃない

(学長)東大が秋入学を始めるようだけれど、
    うちは、どうしようか?
(教授)背に腹は代えられないですよね。
    やるっきゃないですよ。
    留学生は、ドル箱ですからね。
(学長)しかし、このまま留学生が増えると、
    どこかの大学みたいに、英語の講義
    をメインにしなければならなくなる
    ぞ。
(教授)学長、そんなの、序の口ですよ。
    教会、モスク、・・・、超辛メニュー、
    ヴェジタリアン料理等等、やらなきゃ
    ならないことがいっぱいありますよ。
(学長)男女混浴もダメになるかな?
(教授)あれは、大丈夫ですよ。
    うちのホスピタリティー学科の目玉
    ですから。
    文科省もそこまで口出ししないでしょう。
(学長)そうか、だったら、留学生の比率を一気
    に80%にまで持って行こう。
(教授)でも、一つだけ気がかりなことがあります。
    杞憂であればよいのですが・・・。
(学長)何かね?
(教授)桜が満開の下での入学記念撮影ができなく
    なります。
    あれは、留学生にとっては、目玉ですから
    ね。
(学長)そんなの、目じゃないよ。
    富士山と桜の大きなパネルを作っておけば、
    一年中使えるじゃないか。
(教授)???!!

2012年1月20日

愛煙者、肩身(かたみ)が狭(せま)い、嫌煙者(けんえんしゃ)、性質(たち)、鼻(はな)につく、寛容(かんよう)な、尚(なお)且(か)つ、帯(おび)に短(みじか)したすきに長(なが)し、喫煙者(きつえんしゃ)、外貨獲得資源(がいかかくとくしげん)、市場調査(しじょうちょうさ)

(同僚A)最近、僕のような愛煙者は、肩身が
     狭いな。
(同僚B)そうだね。
     僕のような嫌煙者には、住み易い
     世界になりつつあるな。
     なにしろ、20メートル先でも、
     タバコのにおいが鼻につく性質
     なんでね。
(同僚A)どこか、喫煙に対して寛容な国
     に移住しようかと考えているんだ
     よ、真剣に。
(同僚B)そんな国、あるかな?
(同僚A)それで、調べているんだ。
     喫煙に対して寛容な国で、尚且つ
     肺がん治療の進んだ国はないかっ
     て。
(同僚B)ぜいたくだな。
     で、どう、ありそう?
(同僚A)帯に短したすきに長し、ってとこ
     だな。
(同僚B)タバコの原産地国は、どう?
(同僚A)それが、意外と難しいんだよ。
     喫煙者、お断りってとこが多いん
     だよ。
(同僚B)どうして?
(同僚A)貴重な外貨獲得資源を無駄にして
     はいけないんだそうだ。
(同僚B)そうか、タバコを売って、米を買う
     って訳だな。
     だったら、その国に、うちの「タバコ
     もどきキャンディー」売れるんじゃな
     いかな?
(同僚A)いやだ、タバコが吸えない国には行き
     たくないよ。
     市場調査は、君がやってくれよ。
     
     

2012年1月13日

色事(いろごと)、相談(そうだん)に乗(の)る、退社(たいしゃ)、寿退社(ことぶきたいしゃ)、出家(しゅっけ)、家出(いえで)、俗世間(ぞくせけん)と縁(えん)を断(た)つ、修行(しゅぎょう)、尼(あま)、二足(にそく)のわらじを履(は)く、実家(じっか)、手数料(てすうりょう)、仏具(ぶつぐ)

(部下)実は、ご相談したいことがあるのですが・・。
(上司)何かね?
    お金と色事以外だったら、何でも相談に
    乗りますよ。
(部下)どちらも関係ありませんわ。
    実は、退社したいと思っております。
(上司)何だ、体調でも悪いの?
    早く帰って休みなさいよ。
(部下)いえ、会社を辞めたいんです。
(上司)エッ、まさか、寿退社?
(部下)そういう、女性差別の言葉は控えて
    いただけませんか?
(上司)ゴメン、ゴメン。
    何か、不満でもあるの?
(部下)いえ、出家しますので。
(上司)エッ、家出?
(部下)いえ、俗世間との縁を断ち、修行に
    励みたいと思っております。
(上司)尼さんになるって言うことですか?
(部下)はい、そうです。
(上司)もったいない、そんなにいいバディ―
    をして・・・、いや、失礼!
    惜しいな、君のような優秀な人材が
    埋もれてしまうなんて。
    せめて、週2日、出勤してもらえない
    かな?
(部下)それは無理ですわ。
    二足のわらじは履けませんわ。
(上司)そうか、だったら、うちの実家の製品
    を売ってくれないか?
    手数料をたんまり払うからさ。
(部下)お寺に売るんですか?
    製品って、何ですか?
(上司)仏具だよ。
(部下)????!!!
    
 
    
    

2012年1月2日

意味深(いみしん)、肩(かた)を並(なら)べる、と言(い)われますと、腐(くさ)っても鯛(たい)、お神輿(みこし)、納得(なっとく)、あまのじゃく、裏(うら)を読(よ)む、秘密保持契約書(ひみつほじけいやくしょ)、やれやれ

(証券会社営業マン)明けましておめでとうござい
          ます。
(主婦)  おめでとうございます。
(営業マン)今年は、どんな年になるでしょうか?
(主婦)  そうね、欧州が心配ね。
      
      欧州は、ギリシャに始まりギリシャに
      終わるか?
(営業マン)意味深なことを言われますね。
(主婦)  そんなの、常識以前の常識ですよ。
      2020年頃には、中国のGDPが
      アメリカと肩を並べるのよ。
(営業マン)それなら、存じております。
(主婦)  だから、やはり、投資するなら、
      これからは、アジアよ。
(営業マン)と言われますと?
(主婦)  アジアなら、どこでも大丈夫よ。
(営業マン)日本も、大丈夫ですか?
(主婦)  もちろん。
      日本は、腐っても鯛、アジアの
      有力な一員よ。
(営業マン)そうですか。
      実は、今日は、ブラジルをお勧め
      に上がったのですが・・・。
(主婦)  まあ、W杯やオリンピックまで
      は大丈夫だろう、だから、自分も
      お神輿を一緒に担いでもよいと考
      える人が多いはずだからと投資す
      るという人がいるのはごく自然で、
      そういう素直な考えで自分を納得
      させられる人は、買ったらいいん
      じゃない?
(営業マン)でしょ?
      ですから、この商品なんか・・・。
(主婦)  私は、あまのじゃくなのよ。
      そういう素直な考え方ができない
      のよ。
      裏の裏の裏を読みたいの。
      いい、こういうことなのよ。
      あっ、ちょっと待って、その
      前に、この秘密保持契約書に
      サインして。
(営業マン)やれやれ、どうして、いつも、
      こうなっちゃうの?